スポンサーリンク

【呪術廻戦】虎杖のこくせん(黒閃)を放つ瞬間!その威力とは?
呪術廻戦で虎杖悠仁もこくせん(黒閃)を決めています。

最初、虎杖悠仁は東堂葵からこくせん(黒閃)を伝授されました。

そして、京都姉妹校で交流会が開催された時に、花御と対戦し、初めて黒閃を決めることができました。

ところで、さっきからこくせん(黒閃)、こくせんって言っているけど、そのこくせんってどういうものなの?と疑問に思われる方も沢山いらっしゃることでしょう。

呪術廻戦には特殊な用語が多用されるので、付いていくのが大変ですよね。

今回は、虎杖悠仁も成功することができた、呪術廻戦におけるこくせん(黒閃)というものについて焦点を当ててみたいと思います。

>>『呪術廻戦』で虎杖の黒閃発動シーンを見逃したあなた!!<<

DMM TVなら30日間無料で楽しめます! 詳細は「まずはDMM TVで『呪術廻戦』を30日間無料体験!!」からご確認くださいね!※(本ページの情報は2023年10月9日時点のものです。最新の配信状況はDMM TVサイトにてご確認ください。)

【呪術廻戦】で虎杖も発動したこくせん(黒閃)って何なの?

呪術廻戦で登場する黒閃というのは、いったいどんなものなのか、見て行きましょう。

こくせん(黒閃)って技なの?

呪術廻戦のお話の中で、黒閃が発動すると、相手にものすごいダメージを与えますよね?

なので、黒閃というものは、まるで破壊力が並大抵でない超必殺技のように感じるでしょう。

でも、この黒閃は、技ではないのです。

じゃあ何なのか。

それは、呪力を使って相手と戦っている時に発生することがある「現象」なのです。

こくせん(黒閃)ってどういう時に発動されるの?

『打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪み』とされています。

つまり、呪力と呪力がぶつかった時に、その力が黒く光り、稲妻のように鋭く走ることで発動されます。

『打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる』ということなので、これは狙って行えるものではありません。

なんで黒閃(こくせん)っていうの?

なぜ「黒閃」と呼ばれるのかというと、呪力がぶつかったときに現れる光が黒く、稲光のように走るからです。

「黒閃」の「閃」は、「ひらめく」という意味があります。

黒く、稲妻のように閃く(ひらめく)から「黒閃」なのでしょうね。

【呪術廻戦】のこくせん(黒閃)の威力とは?

ところで、呪術廻戦での黒閃は何がすごいのでしょうか。

黒閃が発動すると、威力が平均で通常の2.5乗にもなるとのこと。

それだけパワーアップできれば、ただでさえ身体能力の高い虎杖悠仁ならかなり有利になりますよね。

【呪術廻戦】のこくせん(黒閃)を経験するどうなるの?

黒閃(こくせん)を経験すると何が良いのでしょうか?

『黒閃を経験した者とそうでない者とでは、呪力の核心との距離に天と地ほどの差がある』と言われていて、黒閃を経験すると、呪力という物に対する理解が深まり、核心に近づくことができるのです。

そして、いつもは意識して使っている呪力を自然に使うことができるようになります。

要するに、究極の集中状態ということでしょうか。

私たち普通の人間の場合、スポーツなどを始めたばかりの頃はフォームを気にして考えながら動きますが、何度も何度も経験しているうちに、考えなくても自然に良い形で、しかも効率的に行うことができるようになりますよね。

そして、試合などで白熱した展開になった時に感じる、いわゆる「ゾーンに入る」状態が黒閃を経験した状態と似ているのです。

スポンサーリンク

【呪術廻戦】で虎杖悠仁のこくせん(黒閃)は何話で発動されるの?

虎杖が黒閃を初めて発動したのは何話?

黒閃が初登場したのは、アニメ19話の「黒閃」です。
京都姉妹校交流会で突如乱入してきた花御に対して初めて発動されました。

虎杖の黒閃連続発動記録が出たのは何話?

アニメ20話の「規格外」で、虎杖は、京都姉妹校交流会にいきなりやってきた花御に対してなんと4連続も黒閃を発動しています!

虎杖が黒閃を発動したのは他にもある?

虎杖は、他にもアニメ24話の「共犯」で黒閃を発動しています。
この時は、虎杖は釘崎とともに壊相(えそう)と血塗(けちず)と戦い、黒閃を発動しています。

>>『呪術廻戦』で虎杖の黒閃発動シーンを見逃したあなた!!<<

DMM TVなら30日間無料で楽しめます! 詳細は「まずはDMM TVで『呪術廻戦』を30日間無料体験!!」からご確認くださいね!※(本ページの情報は2023年10月9日時点のものです。最新の配信状況はDMM TVサイトにてご確認ください。)

【呪術廻戦】虎杖悠仁のこくせん(黒閃)に関するまとめ

呪術廻戦での虎杖悠仁のこくせん(黒閃)についてまとめておきますね。

呪術廻戦で虎杖悠仁は、最初に、東堂葵から「こくせん(黒閃)」を伝授されました。

そして、京都姉妹校で交流会での花御との対戦で、初めて黒閃を決めることができました。

その黒閃というものは、一種の「技」のように見えますが、実は「技」では無く、「現象」という事でした。

黒閃は、呪力と呪力がぶつかった時に、その力が黒く光り、稲妻のように鋭く走ることで発動され、威力が平均で通常の2.5乗にもなります。いわゆる「ゾーン」に入った状態です。

黒閃という現象は、狙って発動できるものではありませんが、虎杖悠仁なら黒閃が発動される瞬間がこれから増えていくのではないでしょうか。

こちらもおススメ!


スポンサーリンク