今回は、ベビーカーを使ってディズニーリゾートに行く際の、東京駅での京葉線への乗り換え方法についてご紹介します。
東京駅はとても広くて路線も多く、複雑な駅ですよね。
ただでさえ迷子になってしまいそうです。
さらに、京葉線は比較的新しい路線なので、他の路線よりもかなり離れている分、慣れていない人には余計に難しく、不安に思われがちです。
でも、意外と東京駅での京葉線への乗り換えは簡単なんですよ!
というのも、床や壁面、そして天井部などにも、いわゆる「京葉線カラー」である「赤色」で示された「ルート」が表示されているからです。
なので、この「赤色で示されたルート」をたどれば、迷わずに京葉線ホームまで行けます。
ただし、ベビーカーの場合は、いくつか注意すべきポイントがあるんです。
そこで、私が実際にベビーカーを押して、東京駅で京葉線に乗り換えた経験から、コツと注意点をお伝えします。
また、疲れて帰る際に最短で東京駅まで戻るルートもご紹介します!
東京駅でベビーカーで京葉線乗り換え時に最初にすることは?
まず、新幹線や山手線などから京葉線への乗り換えをする場合は、改札を出てすぐに「京葉線」と書かれた「赤い矢印」やラインを探しましょう。
「赤色の矢印」や「赤色のライン」は、床や壁面、そして天井部にあります。
高いところにもあるので、混雑していてもちゃんと見えます。良く目立つので、わかりやすいです。
この「赤い矢印」やラインの始点は、新幹線や在来線の改札口付近にあります。
なので、赤いラインを見つけたら、それに沿って歩いていくと良いですよ。
この「赤い矢印」などで示されたルートは、バリアフリー対応のルートとなっています。
なので、エレベーターやスロープが必ず設置されていますから、ベビーカーでも安心です。
東京駅で新幹線から京葉線に行く場合
ちなみに、新幹線から京葉線に行く場合は、どの新幹線で来ても、「JR線のりかえ口(南のりかえ口)」の改札から出ると良いですよ。
東海道新幹線から京葉線に行く場合
東海道新幹線の場合は、「JR線のりかえ口(南のりかえ口)」の改札を出たらすぐに、京葉線が左方向にあることを案内する柱が出てきますので、「赤い矢印」も確認しつつ、左方向にどんどん進んでいきましょう。すると、「グランスタ東京京葉ストリートエリア」が出てきて、京葉線の看板も頭上に出てきます。
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸(長野経由)新幹線から京葉線に行く場合
その他の東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸(長野経由)新幹線も「南のりかえ口」の改札から出たら、「グランスタ東京京葉ストリートエリア」を目指して左方向に進んでいきましょう。この時にも所々で「赤い矢印」が出てくるので安心です。
東京駅で新幹線以外の場所から京葉線に行く場合
新幹線以外の場所からでも、「赤い矢印」を見つけて、「八重洲南口」方面の「グランスタ東京京葉ストリートエリア」をめざして行きましょう。
東京駅で京葉線乗り換え時にエスカレーターが!?ベビーカーはどうする?
「グランスタ東京京葉ストリートエリア」が出てきたら、さらに「赤色で示されたルート」に沿って歩いていくと、突き当りに階段が出てきます。
この階段には、エスカレーターがありますが、ベビーカーはエスカレーターに乗ることはできません。
その左側にエレベーターがあります!
ただし、とても混雑していることがあります。
エレベーター3往復分を待ったこともあります。
ここは覚悟して、時間に余裕をもって行動しましょう。
東京駅で京葉線乗り換え時「動く歩道」が!?ベビーカーはどうする?
そして、次に、「動く歩道」が出てきます。この「動く歩道」にもベビーカーでは乗れないので、横を歩きましょう。
「動く歩道」3つ分歩きます。
「動く歩道」はスピードが遅いので、歩いた方が早いです。
また、他の人の邪魔にならないかとか心配するリスクも少なくなるので歩いた方がメリットがあります。
3つ分の「動く歩道」を終えて、さらに「赤い矢印」に従い直進していくと、エスカレーターと階段がまた出てきます。
エレベーターを利用したいので、エスカレーターや階段まで行く手前左側にエレベーターの看板が出てくるのを確認し、左側に進みましょう。
エスカレーター、エレベーター等から降りると、「京葉線のりば」の看板が大きく出てきます。
少し進むと右側に再びエスカレーターが見えてきます。エレベーターもありますから、そこからまた降りましょう。
これで京葉線ホームに到着できました!!
京葉線と武蔵野線の見分け方は?
ホームに着くと、「京葉線」と「武蔵野線」が出てきます。
「京葉線」と「武蔵野線」は、電車の色で簡単に見分けることができます。
京葉線の電車は赤色で、10両編成となっています。
対する武蔵野線の車両はオレンジ色で、8両編成です。
ディズニーリゾートは舞浜方面なので、どちらの路線に乗っても大丈夫です。
ただし、たまーにやってくる通勤快速と特急は舞浜駅を通過してしまいますので、これだけには乗らないようにご注意くださいね!
東京駅から舞浜駅までの所要時間は15分前後です。
電車内ではベビーカーを畳んだりしなくても大丈夫ですが、混雑時は他の乗客の方にも配慮してくださいね。
また、舞浜駅ではエレベーターがすぐ見つかりますので、安心してください。
京葉線のベビーカー専用スペースがある車両は?
京葉線の電車に乗る際には、ベビーカー用スペースがある車両を選ぶと良いです。
京葉線の電車は赤色の10両編成で、1号車4番ドアと10号車1番ドアから乗るとベビーカースペース・車椅子スペースがあります。
そこでは、ベビーカーを折りたたまずに置くことができますし、座席も優先されます。
また、オレンジ色の武蔵野線の車両にもベビーカースペース・車椅子スペースがあります。
こちらは8両編成で、1号車4番ドアと8号車1番ドアから乗ったところにあります。
【帰路】ベビーカーで京葉線から東京駅で新幹線などに乗り換える際にいちばん早い方法は?
ここまでは東京駅で京葉線にベビーカーを利用した状態で乗り換える方法についてお知らせしてきました。
ここからは、帰りに、京葉線から東京駅で新幹線などに楽に乗り換える方法についてご案内しましょう。
今回は、エレベーター中心にお伝えします。
京葉線での乗車位置
京葉線で乗車する際に、8両編成の車両が来ても10両編成の車両であっても、「4号車の、真ん中よりも後ろのドアあたり」に乗り込むようにしましょう。
そうすると、東京駅に着いたときに、ホームに降りると、すぐ近くにエレベーターがあります。それに乗りましょう。
エレベーターを降りたらUターンしてください。
しばらく行くとまたエスカレーターが出てくるので
そのまま直進して、突き当たったところで左に行きます。
階段が出てきたら、階段の手前にエレベーターの看板が出てくるので、そちらの案内の方向(右方向)に進み、エレベーターに乗りましょう。
エレベーターが到着したら、通路に沿って進んでいきます。
ロッカーがたくさん出てきて、再び突き当たるので、通路に沿って左に行きます。
少し行くとまた突き当たるので、右に進むと、「動く歩道」が出てきます。でも、ベビーカーは乗れないので、その横を歩きましょう。
「動く歩道」は3つあります。頑張って歩きましょう。
そうしたら、突き当たったところにエスカレーターと階段が見えてきます。
その階段の右側にエレベーターの看板が出てくるので、そちらに進んでいきましょう。
再びエレベーターに乗ります。
エレベーターが到着すると、「グランスタ東京京葉ストリートエリア」に出ます。
しばらく直進しましょう。
すると、各乗り場の案内板が出てきます。
東海道・山陽新幹線南のりかえ口はそのまま直進しましょう。
無事、東海道・山陽新幹線の「新幹線 南のりかえ口」に到着です!
その他の東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸(長野経由)新幹線の場合は、最後のエレベーターで到着後、「グランスタ東京京葉ストリートエリア」に出たら、東海道新幹線同様、しばらく直進します。
各乗り場の案内板が出てきたら、案内板の矢印↖に従って進んでいきましょう。
しばらく進むと、「新幹線 南のりかえ口」の柱が出てきます。
さらに進むと、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸(長野経由)新幹線の「新幹線 南のりかえ口」に到着できます!
東京駅でベビーカーでの京葉線乗り換えについてのまとめ
以上、東京駅での京葉線へのベビーカーでの乗り換え方法についてご紹介しました。
また、帰りの最短ルートについてもご案内しました!
「赤色で示されたルート」をたどれば、バリアフリーになっているので、ベビーカーでも安心して乗り換えることができます。
ただ、エレベーターは混雑のため、待ち時間が発生することがよくあるので、ゆとりを持って行動してくださいね。
ディズニーリゾートに行く際に参考にしていただけたら幸いです。