スポンサーリンク

【清水寺】拝観時間の目安と混雑状況を把握して快適観光!!

京都の象徴とも言える清水寺。

その美しい景観と歴史的な価値は、一年を通じて多くの観光客を魅了していますよね。

しかし、その人気ゆえに混雑することもしばしば。

そこで今回は、清水寺の拝観時間や混雑状況、さらには各見どころの所要時間を詳しく解説してみたいと思います。

これを読めば、あなたも清水寺を効率よく、そして心ゆくまで楽しむことができるでしょう。

さあ、清水寺の深淵へと一緒に踏み込んでみてはいかがでしょう。

【清水寺】拝観時間の目安

清水寺の開門時間は朝の6:00からで、閉門時間は季節や特別拝観の有無により異なります。

では、その閉門時間について、具体的に細かく見ていきましょう。

通常の拝観時間

通常期間では、清水寺の開門時間は6:00、閉門時間は18:00です。

ただし、閉門時間が18:30となる期間もあります。

2023年の閉門時間が18:30の期間

・7/1~8/13
・8/17~8/31

この期間は、18:30に閉門になります。

特別拝観時間

また、特別拝観期間中は、夜間の拝観が可能となります。

この期間中の開門時間は通常と同じ6:00ですが、閉門時間は21:30までとなります。

ただし、21:00に受付終了となりますのでご注意くださいね。

2023年の特別拝観期間

2023年の特別拝観期間をお知らせしますね。

特別拝観は毎年3回行われます。

・春の夜間特別拝観の期間 3/25(土)~4/2(日)
・夏の夜間特別拝観の期間 8/14(月)~8/16(水)
・秋の夜間特別拝観の期間 11/18(土)~11/30(木)

スポンサーリンク

【清水寺】混雑状況の目安

清水寺は一年を通じて多くの観光客が訪れますが、特に混雑する時期は以下の通りです。

・土日祝の10時以降
・春休み、夏休み、冬休み、ゴールデンウイーク、3連休
・桜、秋のライトアップ期間
・修学旅行生や外国人団体観光客が来ている時

これらの時期を避け、開門時間の早朝に訪れることで混雑を避けることが可能です。

清水寺の見どころとその拝観所要時間

清水寺には多くの見どころがあります。

以下に主な見どころとその所要時間を紹介します。

【清水寺】「本堂」の拝観所要時間の目安

清水寺の本堂を観光する所要時間は約30分となります。

これはあくまで目安であり、混雑具合や個々の観光スタイルにより変動します。

清水寺「本堂」の見どころ

清水寺の本堂は、その名の通り清水の舞台で知られています。

舞台からは京都市内の風景が一望でき、特に春の桜の季節や秋の紅葉の季節には絶景を楽しむことができます。

また、本堂内部には重要文化財に指定されている本尊の千手観音立像が安置されています。

千手観音はその名の通り、多くの手を持つ観音菩薩で、その多くの手で人々を救うとされています。

【清水寺】「随求堂」胎内めぐりの拝観所要時間の目安

随求堂は、清水寺の境内にある建物で、清水寺の中でも特に人気のあるスポットです。

その最大の魅力は「胎内めぐり」と呼ばれる体験です。

これは、建物の地下の真っ暗な闇の中を数珠を手すりがわりに伝い地下に降り、歩くというものです。

本当に真っ暗で中は何も見えませんが、これがなかなか貴重な体験(修行?)となります。

真っ暗な中で自己の内面と向き合うことができるため、再生と再出発の象徴とされています。

胎内めぐりの拝観時間は9:00から16:00までで、料金は100円(拝観料とは別料金)

ちなみに、清水寺の拝観料は、
大人・高校生・大学生の拝観料は400円
中学生以下の子供の拝観料は200円です。

所要時間は約5分です。

⇒こちらの記事もおススメです!
清水寺の胎内めぐりが怖い?闇を超えて見つける新たな人生の始まり

【清水寺】「地主神社」の拝観所要時間の目安

地主神社は清水寺の境内にある神社で、恋愛成就や縁結びの神として知られています。

特に若い女性からの信仰が厚く、境内には恋愛成就を願う絵馬がたくさん奉納されています。

地主神社にはちょっと面白い恋占いの石というものがあり、目を閉じてこちら側の石から向こう側の石までたどり着くことができれば恋が叶うといわれています。

地主神社の拝観時間は清水寺と同じで、通常は所要時間は約10分です。

ただし、混雑状況により、変わってきますのでご注意ください。

⇒こちらの記事もおススメです!
【清水寺】縁結びの石で願いを叶えよう!

【清水寺】「音羽の滝」の拝観所要時間の目安

音羽の滝は、清水寺の境内にある滝で、学問、恋愛、長寿のご利益があるとされています。

自分が叶えたい願いに応じて、滝の水を飲むことができます1。

また、音羽の滝は、「黄金水」「延命水」と呼ばれ、飲むことで体内から清められるとも言われています。

滝の水を飲むための柄杓が用意されており、参拝者は自由に水を飲むことができます。

所要時間は通常15~20分ですが、夜間特別拝観の土・日・祝日は、だいたい約30分、団体観光客が来ると、だいたい約40分くらいが目安となります。

ただし、これは状況により大きく変わってきますので、ご了承下さい。

音羽の滝のポイント

音羽の滝では、紅葉の時期でも10分ほど並んだら飲める日もあります。

ただし、土曜日は基本的に終日混んでいます。

平日や日曜日の夕方あたりから少し空くので、あまり並ぶ時間がない場合はその時間帯がおすすめです。

⇒こちらの記事もおススメです!
【清水寺】滝が3つ~神秘的なパワーとその効果~

【清水寺】拝観時間の目安のまとめ

清水寺は、その美しい景観と歴史的な価値から、一年を通じて多くの観光客が訪れるスポットです。

しかし、その人気ゆえに混雑することもしばしば。

訪れる際には、拝観時間や混雑状況を事前に確認し、効率的に観光できるよう計画を立てることをおすすめします。

また、清水寺には多くの見どころがあります。

それぞれの見どころには独特の魅力と歴史があり、それぞれに十分な時間を割くことで、清水寺の魅力をより深く感じることができることでしょう。

スポンサーリンク